「高級そう…」未経験だけど六本木のキャバクラで働ける?働くのに必要なポイントとは


「六本木のキャバクラで働く」というと、なんとなく初心者や未経験者には少しハードルが高そうというイメージを持たれる方が多いと思います。
確かに適性はありますが、未経験だからといって働けないなどという事はもちろんありません。
今回は、六本木で働くために必要なポイント紹介していきたいと思います。
目次
六本木キャバクラの特徴は「華やかさ」
六本木エリアは有名人や業界人が多く、お客様の平均年齢は若めで30代前半くらいと言われています。
若くして成功した起業家、IT系、投資家などが多く訪れる地域です。
また、近くには大使館などもたくさんある為、外国人のお客様もたくさんいらっしゃいます。
①キャバ嬢の容姿レベルが高い
六本木のキャバ嬢は、街の雰囲気もあってか美形のキャバ嬢が非常に多いです。
アイドルやモデルを目指している人なども働いており、タレントの卵などもたくさん集まる場所です。
新宿などのプロ意識の高いキャバ嬢とは少し違い、本業の片手間で働くキャバ嬢が多い印象です。
六本木内の人気度で言えば、少し派手めで気の強そうな雰囲気の出ている「まさにお水っぽい!」と感じる子が売れっ子の事が多いです。
②英語が話せるとGood!
外国人のお客様も多いエリアの為、外国人向けのキャバクラも多くあり、英語が話せるキャバ嬢は高時給がつきやすく、とても重宝されます。
つたない英語だとしても、話せる場合は自分の売りとして面接時に伝えると良いでしょう。
③ドレス、ヘアセットもゴージャス
六本木のキャバ嬢の衣装はドレスが基本で、ヘアスタイルのセット率はほぼ100%です。
ゴージャスな六本木の雰囲気を損なわない身なりが要求されます。
④カワイイよりキレイ
六本木のキャバクラにおいてどのような雰囲気の女性が好まれる傾向にあるかというと、可愛い系より綺麗系、お姉さんっぽい大人の雰囲気が人気です。
中にはギャルっぽいキャスト揃いのお店もありますが、大半は綺麗系キャストのお店です。
若手社長などが多い土地柄もあり、連れて歩いて恥ずかしくないという点で、美しくモデルのような容姿が好まれる傾向にあります。
大企業役員の隣を歩く女性は、確かに金髪ギャルより清楚で綺麗な女性の方が印象は良いですよね。
客層に比例し時給も上がる
客層が良いと時給が高くなるという現象が起きますが、何故だかわかりますか?
六本木は富裕層と呼ばれるお客様が多く、客単価(お客様一人当たりの使う金額)が高い為、その分お給料も比例して上がっていくという流れです。
目安としては、セット料金の半額程度がキャストの平均時給となります。
例えば60分8000円のお店であれば平均時給4000円程となり、六本木はある程度料金が高めの傾向にあります。
六本木で働きたい理由
©Yoshikazu TAKADA
そんな華やかな六本木で働いていくにあたっては、「仕事をする上でのモチベーション」や「六本木にこだわる理由」をしっかり持つことが大切です。
「なんとなく六本木が良い」という安易な気持ちでは、やっていけない事もあります。
目標などを明確に
なぜ自分が六本木で働きたいのか、時給はどのくらいもらいたいのかなど、始めは憧れから入ったとしても、自分の目標を決めてどうなりたいかを明確にイメージする事が大切です。
- 「時給8000円もらって、留学費用を貯めたい!」
- 「生活費と学費と貯金もしないといけないから、とにかく稼ぎたい!月100万が目標!」
- 「業界人と繋がってコネ作る!」 など
どんな目標であっても、明確な目標が決まっている事によって面接官にも印象が良く映り、モチベーションの高さが見え、採用されやすくなったりもします。
初心者、未経験者ならばなお「六本木で働きたい理由」を自分なりに突き詰めていってみて下さい。
精神力が強いかを前提に
精神的の強さは六本木だけでなくどこで働くにあたっても必要ですが、その中でも少し特別感があるのが六本木エリアです。
一緒に働くキャバ嬢と指名や同伴の競争率が激しいお店が多く、芸能人レベルの綺麗なキャストも溢れ、洗練されているからこそ自分磨きが必須です。
モデルのような女の子たちと戦わなくてはならず、比べられて酔ったお客様から酷い言葉を投げかけられる事が何度もあるかもしれません。
ビジネス界の上層部が多く、知識も必要になってくるでしょう。
それでも、自分を高めていく事に全力で向かえる精神力があるならば、是非華やかな六本木の世界に飛び込んでいってほしいと思います!
まとめ
©ManNg
六本木は様々な人が集まる分、キャバクラで働く女の子もレベルが高いのが事実です。
六本木で働いてみたい女の子はたくさんいると思いますが、ただ何となく六本木が良いではなく、しっかりと明確な目標と意志を持って臨む事が必要でしょう。
最後に六本木で働くにあたって確認しておきたい事のおさらいです。応募の前に必ず確認しましょう!
- 六本木エリアの見た目レベルにマッチしているか
- 六本木で働きたい明確な理由
- 六本木で働くにあたっての目標
- 自分のメンタルがタフであるか など